口コミ評判が良いクリニックの人間ドックを徹底リサーチ
公開日: |更新日:
人間ドックにかかる費用についてと、健康保険や生命保険が適用されるのかという疑問を解決していきます。定期的な受診が推奨される人間ドックですが、費用が高額なためできるだけ安く受けたいものです。ここでは、人間ドックと保険の関係について紹介します。
40代では年に2回、50代で1年に1回の受診が推奨されている人間ドックは、健康保険が適用されないためすべて自己負担になってしまいます。検査を受けることで健康状態のチェックや病気の早期発見ができるため、生活習慣病の予防や普段では気が付きにくい異常を見つけることが可能です。
人間ドックにはいくつかの種類があるうえ、オプションの有無によっても多少金額が上下します。一般的な相場は以下です。受診する施設によっても変動するので、目安としてお考え下さい。(2018年編集チーム調べ)
人間ドックの項目は受診する施設やコースによって異なります。検査項目を追加することで大きく費用が変動しますので、検査したい項目を含めたトータルの金額で見てみましょう。
「項目を盛り込みすぎて高額になった」ということが無いように気を付けましょう。
人間ドックは国民健康保険、社会保険、そして生命保険などの民間保険から補助金(助成金)を受けることで、自己負担を軽減できます。それぞれの方法は以下の通りです。
自治体によって補助額は変動するので、事前に確認をしましょう。また、利用する保険によっても差があるため、各機関への確認も併せて行なっておくのがベストです。
大企業であれば健康保険組合に加入していることが多く、本人の自己負担なしで人間ドックが受けられるところもあります。中小企業では全国健康保険組合を利用しているところが多く、事前に指定された医療機関を予約すれば自己負担を抑えた受診が可能です。
高額な人間ドックの費用を少しでも安く抑えるための制度を活用しましょう。
公的な健康保険の補助金(助成金)を受けられない場合は、加入している保険会社に人間ドックや脳ドック、PET検査のサービスがないかを確かめましょう。契約者サービスに力を入れている保険会社(生命保険、損害保険の両保険)では、健康・医療系のサービスが充実しているところもあります。予約から割引サービスまで、契約内容によってサービスはさまざまです。
保険会社の未加入者や補助の対象にならなかった場合には、医療機関のホームページを確認するか、電話で直接問い合わせをしてみましょう。病院やクリニックによっては独自の割引きを行なっているケースがあるためです。また、割引きだけでなく、人間ドックの元々の費用負担が少ない病院やクリニックというのもあります。自分が行ける範囲の施設を調べるだけでも、費用は大きく変わってくるかもしれません。
決して安くはない人間ドック受診の負担を少しでも軽くするために、保険による補助金の有無や施設の受診料金をしっかりと確認しておきましょう。